抗凝固薬との食べ合わせ
ワーファリンなどの抗凝固薬は、食べ合わせに注意が必要な薬です。ここでは、ワーファリン服用中の食生活や、食べ合わせNGの成分が含まれる食品について詳しく紹介します。
脳梗塞の一般的な治療薬(血液の抗凝固薬)にはどんなものがあるか
脳梗塞の治療薬として、主に5つの血液の抗凝固薬があります。
- ワーファリン
- ダビガトラン
- リバーロキサバン
- アピキサバン
- エドキサバン
抗凝固薬は、血液を滞らせ血流を悪くする血液凝固因子の働きを抑える目的で使用されます。そして抗凝固作用、抗血栓作用の効果を発揮します。
ワーファリンは、以前から脳梗塞の再発予防として使われてきた薬です。月1回の採血で凝固の状態を確認し、薬の服用量を調整する必要があります。また出血した際に止まりにくい、内出血しやすい状態になります。そのため、歯の治療や手術を行う場合は服用の休薬が必要となる可能性があります。
他の薬は、ワーファリンと同等の効果がありますが、出血リスクが少なく採血検査が不要で使いやすい薬です。
ワーファリン服用について
食べ合わせに注意が必要な薬は?(ワーファリン)
5つの抗凝固薬の中で、食べ合わせに注意が必要な薬はワーファリンです。血液凝固にはビタミンKが関与し、ワーファリンはビタミンKの作用を抑制させることで血栓予防に働きます。そのため、ワーファリンは「ビタミンK拮抗薬」とも呼ばれています。
つまり、ビタミンKを大量に摂取することは、血液凝固を促す作用が働きワーファリンの作用を弱めてしまう恐れがあるのです。
ワーファリン服用中の食生活の注意点
ワーファリン服用中、ビタミンKを含む食べ物の摂取はワーファリンの作用を弱める恐れがあります。血液が固まりやすくなり、脳梗塞の再発リスクが高まります。
服用中は血液検査を行い、ワーファリンの量を適宜調整します。よって、これまでの食生活をいきなり変えることは避けましょう。ワーファリンの効果が高まったり弱まったりするため、危険な場合があります。
また、ビタミンKが含まれている食べ物はたくさんあります。たとえば、緑黄色野菜や海藻類などです。しかし、それらを食べない生活は栄養バランスが悪くなる場合があります。よって、食べすぎない食生活を意識しましょう。
ビタミンKを含む食品を紹介
ビタミンKを多く含む食品は、次のようなものがあります。
- 禁忌:納豆、青汁、クロレラ
- 注意:抹茶、パセリ、モロヘイヤ、明日葉、おかひじき、ほうれん草、春菊、にら、のり、芽キャベツ、わかめなど
脳梗塞の再発予防として、高血圧や糖尿病、脂質異常症など生活習慣病の治療も大切です。ただし、高血圧の治療薬であるCa拮抗薬やコレステロール値を下げる薬には、グレープフルーツとの食べ合わせはNGです。作用の増強により血圧低下を起こしたり、作用を弱めたりすることがあります。
抗凝固薬であるワーファリンは、ビタミンKを含む食品との食べ合わせには注意が必要です。栄養バランスを大切にしながら、薬の作用を最大限に発揮できる食生活を送りましょう。
--------------------------------------
※このページの参考文献
『別冊NHKきょうの健康 脳梗塞』最新治療・再発予防・リハビリのすべて
国立病院機構九州医療センター 臨床研究センター長:岡田靖 総監修
(NHK出版より2016年12月出版)
--------------------------------------
※このページの参照サイト
・脳卒中の生活期に使われる薬について(東京高輪病院公式サイトPDF)
https://takanawa.jcho.go.jp/wp-content/uploads/2016/06/6-2_yamamoto.pdf
・ワーファリン服用中に注意が必要な食べ物って?ビタミンKを含む食材・飲み合わせ(EPARK)
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/warfarin-food-11969/
・ワーファリンと食品の関係(ふたば薬局公式サイトPDF)
https://www.futaba-ph.co.jp/wp-content/uploads/2014/08/5-wafarin.pdf
--------------------------------------
リハビリと併せて行いたい脳梗塞再発予防の食生活とは?
こちらのページもチェックする
(今見ているページです)抗凝固薬との食べ合わせ
- 回復期・維持期対応施設が見つかる~ 脳梗塞のリハビリ施設ガイド
- 脳梗塞のリハビリ施設の種類
- 東京都 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 北海道 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 青森県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 岩手県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 秋田県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 宮城県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 山形県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 福島県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 栃木県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 群馬県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 茨城県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 埼玉県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 千葉県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 神奈川県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 山梨県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 長野県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 新潟県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 富山県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 石川県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 静岡県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 愛知県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 岐阜県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 福井県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 滋賀県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 三重県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 和歌山県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 奈良県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 大阪府 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 京都府 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 兵庫県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 岡山県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 広島県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 鳥取県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 島根県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 山口県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 香川県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 愛媛県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 徳島県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 高知県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 福岡県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 大分県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 佐賀県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 長崎県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 熊本県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 宮崎県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 鹿児島県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 沖縄県 |脳梗塞のリハビリが受けられる病院・施設
- 脳梗塞のリハビリの進め方と知っておくべきポイント
- おもな脳梗塞の後遺症とリハビリの方法
- 脳梗塞を再発させないためにできること
- リハビリと併せて行いたい脳梗塞再発予防の食生活
- リハビリと併せて行いたい脳梗塞再発予防の生活習慣
- 【特集】脳梗塞再発リスクに立ち向かう「NKCP(精製ナットウ菌培養物)」を知る